スタッフブログ

 損をしないために交通事故現場でする大事なことパート2[旭区 鶴ヶ峰] 

2016.1.21

 

 

こんにちは、横浜市旭区のゆげ接骨院の湯毛です。

今日は事故現場で、損をしないための方法パート2を詳しくお伝えしていきたいと思います。

今日のポイントは現場で証拠集めをする事です。

301576

加害者の中には嘘を言って、自分に有利なように話を進めるような人もいます。

そうなると今度は事実確認を争うことになり、最悪の場合は自分は悪くないのに過失をかけられてしまう事も起こってしまいます。

ですから、以下の事をしっかりと写真・メモ・ボイスレコーダー・ドライブレコーダーなどで押さえておいてください。

 

1.車の位置関係を写真に残しておく

2.道路状況を写真に残しておく

  ・混んでいたか?

  ・見通しの良い所か?

  ・何車線あるところなのか?

  ・道幅はどちらが広いか?

  ・優先道路はどちらなのか?など

3.ブレーキ痕がどこにあるか?を写真に残しておく

4.割れた破片がどこの車線に落ちているか?を写真に残しておく

5.相手の車のどの部分がぶつかっているか?を写真に残しておく

6.自分の車のどの部分がぶつかっているのか?を写真に残しておく

7.相手の主張している事をメモする

8.自分の主張している事をメモする

9.目撃者を確保する

 

これらを怠り、万が一現場検証の際にうまく相手の過失を証明できなければ、あなたの過失割合が悪くなる可能性があります。

そうなったら、相手からの保険金が減額されてしまいます。

つまり本来であれば使う必要のないあなたの保険も使わなければいけなくなるかもしれません。

 

警察はあくまで第三者であることをお忘れなく!!

次回は損をしないための方法パート3をお伝えしていきたいと思います。

 

交通事故で解らない事やお悩みがございましたら、是非ゆげ接骨院にご相談ください!!

ゆげ接骨院 ホームページ

住所:横浜市旭区鶴ヶ峰2-13-8 鶴ビル103号

電話:045-489-9710

診療時間: <月~金> 午前9:00~12:30 午後15:00~20:30

       <土> 午前9:00~14:00

       日曜・祝日休診

 

 

 



旭区むちうち交通事故治療 お問い合わせはこちら

ゆげ接骨院。鶴ヶ峰駅徒歩3分!北口バスターミナル7番乗り場裏。045-489-9710

HOME

交通事故後のリハビリ通院

メニュー

  • むちうち症
  • 手足のしびれ
  • めまい・吐き気
  • 交通事故による腰痛
  • 脳脊髄液減少症
  • 頚椎捻挫・ストレートネック
  • 病院と接骨院との違い
  • 助手席の事故
  • 交通事故の慰謝料

交通事故のケース別対応

  • 軽度の自転車事故・歩行者事故後の治療・リハビリについて

アクセス

ゆげ接骨院公式サイト


スタッフブログ

TOPへ戻る