2017.3.30
こんにちは、旭区鶴ヶ峰で交通事故治療をしております、ゆげ接骨院です!!
今日は過失割合がどうやって決まっていくのかを説明していきたいと思います。
皆様は現場に立ち会うのが警察なので、警察が過失割合の決定をしているかのように思われていませんか?
実は違います。警察の役割は現場の確認と現場にある事実の記録を行う事のみです。
では、誰がやっているの?
実は当事者が契約する保険会社同士の協議によって行われるのです。
なぜならば過失割合の決定は、あくまで民事上の問題だからです。
どうやって決めていくの?
各保険会社が過失割合を決めていく際には、道路交通法に基づきながら、過去の類似した裁判事例を基準にして公平な立場で算出していきます。
まとめ
このように過失割合の決定は当事者の保険会社の手腕により決まります。
万が一、頼りない担当者だった場合は自分にとって不利な状況で決まってしまう可能性もあります。
ですから、事故を起こした時は、
自分でも過去の裁判事例などを調べて把握しておくといいと思います。
調べ方は書籍などでも売っていますし、インターネットにも掲載されています。
インターネットだと無料で見れますのでこちらの方が良いでしょう!!
今すぐ調べたい方や興味のある方は参考までにこちらをご覧ください。
交通事故でお悩みやお困りの場合は、是非ゆげ接骨院にご相談ください!!
ゆげ接骨院 ホームページ
住所:横浜市旭区鶴ヶ峰2-13-8 鶴ビル103号
電話:045-489-9710
診療時間: <月~金> 午前9:00~12:30 午後15:00~20:30
<土> 午前9:00~14:00
日曜・祝日休診